2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

三つの島まとめて

一番遠くが豊島 次が男木島 そして女木島 標高100mの ずっこう頂上にある日蓮上人像の背後から撮影 左上鷲ヶ峰山頂の建物の背後に「鬼の大洞窟」がありますよ。 女木島のハイキングコースは 1周10km弱 高低差100m スポーツバイク(自転車)初心…

鬼ヶ島?

観光客を呼び寄せる為の 涙ぐましい努力の島 女木島 港 . 大きな文字看板 鬼灯台と鬼の館(最近よく見かける道の駅っぽい) 高松市からも見える! メインの観光地は 鷲が峰山頂にある 「鬼の大洞窟」 港と洞窟を結ぶシャトルバス 地味なタイガーバームガーデ…

今日は嬉しい雨

雨が少なかった今年の夏が去り始め 秋の気配が其処此処に感じられるようになりました。 四国の水不足は まだ解消していません。 この「たてず」雨に濡らしてはいけないのでしょうが、間に合いませんでした。 「たてず」には9月いっぱいまで活躍して、冷房代…

スッキリする。

この街並やけにスッキリしています。気持ちいい・・・美しい・・・。 そうです。電柱を無くして全てのラインを地中化したのです。 なぜか物足りない感じがしてしまうのは、私だけでしょうか。 電線が縦横無尽に走っているのが,街の風景として、頭の中に刷り…

モーニングムーンに風柳

2005/8/26/8:40

島型キリギリス

なぜか島のキリギリスは、茶色なのです。 「男」 違いますっ! 産卵管を持つ、私は女です!! 男木島で一番の御自慢 明治二十八年(1895)百十年前に建てられた石造りの素晴らしいデザインの建造物です。 灯台に近づく程にドキドキしてきました。 海と島と船と…

あおい一日

土手の上を補習に向かう後輩達。今、学べよ。

男木島へ

男木島 周囲約6km 高さ213m 面積1.34k㎡ 高松港から40分 かつては男木島、女木島、直島、三島の氏神であった豊玉姫神社まで。港から民家が鱗のように重なって建ち登っている。 港について、お気に入りの建物を発見!いい雰囲気だよね。 かつて…

本島のねこ

・・・・・・ 君、目を細めて、何を想っているのかね。 本島港・フェリー乗り場で

今日は恵みの雨

まだまだ水不足は解消されないようですが、雨のおかげで、夜気温が30度を超えないことが嬉しい。

早起きの御褒美

豊島観音堂の大楠下に、石仏達を風雨から大切に守る石堂がある。 石堂の中から優しい目で私を見ている方がいた。 御大師さんが観音さんと寄り添ってそこにいた。御二人ともお幸せそうです。 朝日が石堂に差し込む短かい時間に、私が此処にいられた事、一生忘…

魅力的。でも事故が怖い。

2年5ヶ月かけて、完成したのは1959年(昭和34年)2月 美しい、「美濃田大橋」 現状では、両脇に自転車・歩行者用の橋が付けられていますが、それでもちょっと狭いかな。 吊り橋を支える塔脚の先の赤三角も可愛い。 ところで、この汽車の標識は? ↓ …

第二十六番

四国八十八ヶ所の寺院を巡礼することを四国遍路という。 巡礼者の方は「おへんろさん」と呼ばれる。 そのルート(遍路道)は利用する交通機関と明治以降の交通網の発達により実は無数にある。 へんろ道周辺で眼にした物事を紹介しよう。 説明はあえてしない。

極楽 >^^< 極楽

うちんくのねこはブラッシングが大好きなので こういう顔になって ず~っと ゴロゴロ ゴロゴロ ゆうとります。 私が 猫に変身できたら 大好きな誰かに これを やってもらいたい ものであります。

豊島・朝日

豊島の唐櫃港です。小豆島から朝日が昇ってきました。 ※ 撮影 2005年8月12日、6:10 豊島・唐櫃岡

夜明前・月見草

月見草の花が鮮やかに咲いていました。 豊島(てしま)、唐櫃浜(からとはま)より虻崎(あぶさき)を望む ちょっと反則技 逆シルエットなんてどうでしょ。

民宿「汐さい」

不定期航路の豊島フェリー松栄丸船長の美人奥さんの紹介で料理が美味しい「汐さい」に泊まれました。 不定期航路とはいえ、ほぼ八時豊島発、ほぼ十五時三十分高松発の一日一往復はしています。 (たまに休むそうです) 民宿「汐さい」 税込み1泊2食付 68…

男木島のねこ

ひさしぶりに、三毛猫を見ました。そっとついていくと、高い位置に駆け上がり、じっと観察されました。

どこかで見たことがある!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ わかった!・・・・・王蟲だ! 上の写真から→→右へ→→→→→もっと右へ→→→→→ここは豊島の産廃積出港桟橋からの風景です。 ここに王蟲がいるのは偶然でしょうか。 汚染と浄化という「風の谷のナウシカ」の大きなテーマのひとつが、ここに具体…

瀬戸内の島巡り

一週間の休み中、五日間は島を巡ってきました。 十年物のロードバイクを、十一年物のポンコツRVRに乗せて、●十▲年者が乗って・・・ヴィンテージ・・・。 島に渡るのは、自転車と私だけ、自動車は港の近くで休憩 それにしても、瀬戸内海は波が静かで、島がいっぱ…

夏休みのお知らせ

あっちへふらふら、こっちへフラフラ、風来坊

麦藁蜻蛉(むぎわらとんぼ)

ムギワラトンボという和名はなく、正式にはシオカラトンボのメスということなのですが。 どうみても、ムギワラトンボとシオカラトンボは別の種類と思えるほど色が違います。 いっそ別の種類だと決めつけてしまい、でも、その2種類はとても仲が良かったりす…

東宝特撮映画の一日

二〇〇五年八月七日 最高に暑くて、日差しの強い一日でした。 私は、ここ、高知県立美術館で 楽しく涼しい一日を過ごしました。 すべて私が小中学生時代に、楽しんで見た映画達です。テレビが普及した時期に消滅した田舎の映画館で見ました。 その後、東京で…

飛びたい想い?

山道を歩いていると、このように青虫が、空中浮遊しているのを、ときどき見かけます。 おおきくなって、飛べる日が来るのを、待てないくらい、「飛びたい想い」が強い幼虫なのでしょうか? ※写真を1クリック拡大してみて下さい、青虫さんがぶら下がっている…

8月4日は橋の日

実は先程知りました(午後10時)。橋の書庫を開設して初年度の、橋の日、記念写真は、こんなのでどうでしょ? 愛媛県西部、伊予灘にそそぐ、肱川河口にある、長浜大橋です。 ゴッホの絵で有名な「跳ね橋」形式の開閉鉄橋です。 跳ねています。 私は、この…

ヒメジョオンとベニシジミ

シジミチョウ類の中でも、ありふれた蝶ですが。 カメラがここまで(距離10cm)寄っても逃げないで、夢中で蜜を吸っています。

潜水橋 その1

土佐の四万十川で、けっこう知られているのは「沈下橋」ですが。 全く同じ構造の橋が、阿波の吉野川では、「潜水橋・せんすいきょう」とよばれています。 特徴としては、鉄筋コンクリート製、欄干や手すりがない。 ということは・・・・夏には飛び込み台とし…

鳴門でサビキ釣り

7月31日・日曜日・午後1時過ぎより、9時過ぎまで、釣り三昧。 アジの群れが回遊してくるたびに、忙しいほどサビキ(アジ、イワシ、サバを釣る為の擬餌針)で釣れますが、去ってしまうと、次の群れが来るまで(15分~2時間)釣れませんので、その間は…